Python

PyCharmでのパッケージインストール方法

  • 2019.05.12

Seleniumを例にインストール メニューから[PyCharm]→[Preferences] Preferencesウィンドウが開いたら[Project]→[Project Interpreter]を開き[+]を押してパッケージを追加する。 パッケージの一覧が出るので、検索窓に今回の場合は『selenium』を入れて検索し、左下の[Install Package]を押下しインストールする。 イン […]

Python×Kivy×PyCharmでGUIアプリを作る:.kvファイルを利用して簡単なGUIアプリの作成

  • 2019.05.10

.kvファイルは.pyとは独立してレイアウトを作るファイルで、CSSみたいなものですね。独自の言語のようなのと日本語情報が少ないようなので苦戦するかも知れませんが、片っ端から試してみるしかないかも知れませんね。 プログラムとレイアウトを分ける Python導入時の記事にて使ったソースを利用してみます。(※導入時の記事:https://www.icanfly.tokyo/python/kivy/35 […]

Python×Kivy×PyCharmでGUIアプリを作る:PyCharmとKivy(.kv)ファイルの関連付け

PythonでGUIアプリを制作する際に便利なKivyですが、PyCharmで利用する際にKV(.kv)ファイルの関連付けをしないとファイルを開いてくれませんでしたので、その設定をします。 実行環境 Mac OS X Mojave Python3.6.3 Kivy 1.10.1 IDE : PyCharm KV(.kv)ファイルをPyCharmに関連付ける 初期設定のPyCharmで.kvを開こう […]

PyCharmの日本語化 for Mac(方法②)

方法①で出来なかった人はこちらを試してみてください。 すでに色々な所で日本化の解説をされているサイトはあったのですが、自分の環境に合わせた場合につまづいた部分があり、バージョンが変わった時に恐らくまた同じ作業が必要なんじゃないかと思ったので、間違いなく設定出来るようまとめておきます。 日本語化ツール『Pleiades』の入手 まずは以下のサイトから対応するツールをダウンロード http://mer […]

PyCharmの日本語化 for Mac(方法①)

単語だけだし英語でも良いかなと思いつつも、楽を求めて日本語化します。 日本語化ツール『Pleiades』の入手 まずは以下のサイトから対応するツールをダウンロード http://mergedoc.osdn.jp/ 以下の赤丸部分の『Mac』と書かれてるボタンを押してダウンロードしてください。 すると、『pleiades-mac.zip』というファイルが入手できます。 解凍して『setup.app』 […]

Python×Kivy×PyCharmでGUIアプリを作る:Kivyの導入から簡単な表示まで

  • 2019.05.08

GUIアプリといえばC++とかC#とかが真っ先に思い浮かぶんじゃないでしょうか。僕は学生の頃にVBやDelphiを使ってGUIアプリを作った経験があります。 今回Pythonを使う事に決めたのは『使ってみたかった』が一番大きいのですが、『Mac』『クロスプラットフォーム』を考慮すると現時点で僕の中では最適解でした。 PythonのMacでの環境構築については前の記事にて書いております。 制作環境 […]

MacのためのPython環境構築

  • 2019.05.05

色々調べてみると環境構築が少しややこしい感じ。。ややこしいというより選択肢が多いのと、バージョンによって様々なので正解が分かりづらい。なので、とりあえず良さ気だなーと思う方法をピックアップして、後々やり直す可能性がある位の覚悟でやってみようと思います。 検索していると多く引っかかるのが『Anaconda』でした。さらに掘り下げてみると、自分の用途にはちょっと違うのかなぁとか感じたのと、批判的な記事 […]