WordPressのパンくずリストプラグインBreadcrumb Trailを入れてみたら、癖が無くてカスタムしやすいので使うことにした。 インストールして表示させてみる まずは、プラグインの追加から。Breadcrumb Trailで検索して「インストール」⇒「有効」の手順。 そして表示させたい場所に [crayon-678ba2dfb7386893077260/] を入れるだけで表示される。 […]
シリアライズとは複数のデータを一つのデータとして扱いやすくする事であるが、今回はWordPress独自のシリアライズについて言及する。 あるサイトでWelCartを利用して会員制のサービスを展開しているのであるが、その中でチェックボックスを使って複数のデータをDBに収めておく際にシリアライズ化を行っている。 例えば以下のように。 [crayon-678ba2dfb835e118370005/] 当 […]
今回もクライアントからの希望でWordPressのカテゴリーに記事数を表示させたいという要望からの記事である。 カテゴリってどうやって呼び出すの? カテゴリの呼び出しには [crayon-678ba2dfb8618468588100/] という関数が使われている。 そして、その中に記事数の表示をするかしないかの設定が組み込まれている。 おっと、その前に。ウィジェットの設定の部分で投稿数を表示とあれ […]
WordPressは非常に便利で誰でも簡単に管理できるのが利点の一つだが、いざバグった時に対処するのが一苦労だ。どうやったら良いかわからず、ひたすらググって色々試してズタボロになる人も多いだろう。 管理画面に入れないというと、よくあるのが「設定」⇒「一般」でWordPressアドレスやサイトアドレスを変更した際に起こるトラブルが多いのではないだろうか。この辺はググればサクっと出てくるのだが、今回の […]