EC-CUBE(2.13系)の会員登録時の規約ページをスルーする。
- 2015.11.07
- EC CUBE

EC-CUBE(2.13系)で新規会員登録をさせる場合、
新規登録ボタン → 規約ページで同意ボタン → 会員情報入力ペー ジ
という遷移をたどりますが、今回はクライアントの要望で、
新規登録ボタン → 会員登録入力ページ
という遷移にし、最終的な会員登録のボタンを押す手前に規約を表示させ、同意させるフローにする。
普通に考えれば、リンク先を変えれば?と思う所なのだが、kiyaku.phpを経由しなければentry/index.phpへは行けないようだ。
余談は無しで答えから言うと、data/class/pages/entry/LC_Page_Entry.php内の以下の記述部分でkiyaku.phpを経由しないと駄目ですよとなっているので、この部分をいじってやれば良いだけだ。とはいえ関数自体を消してしまってはまた面倒な処理が必要なので、今回は一旦コメントアウトで処理しておき、また後日ちゃんと処理してやろうと思う。
というわけで応急処置後のソースは以下のような形だ。あくまで応急処置だということをお忘れなく。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
/** * kiyaku.php からの遷移の妥当性をチェックする * * 以下の内容をチェックし, 妥当であれば true を返す. * 1. 規約ページからの遷移かどうか * 2. PC及びスマートフォンかどうか * 3. 自分自身(会員登録ページ)からの遷移はOKとする * * @access protected * @return boolean kiyaku.php からの妥当な遷移であれば true */ public function lfCheckReferer() { /* $arrRefererParseUrl = parse_url($_SERVER['HTTP_REFERER']); $referer_urlpath = $arrRefererParseUrl['path']; $kiyaku_urlpath = ROOT_URLPATH . 'entry/kiyaku.php'; $arrEntryParseUrl = parse_url(ENTRY_URL); $entry_urlpath = $arrEntryParseUrl['path']; $allowed_urlpath = array( $kiyaku_urlpath, $entry_urlpath, ); if (SC_Display_Ex::detectDevice() !== DEVICE_TYPE_MOBILE && !in_array($referer_urlpath, $allowed_urlpath)) { return false; } */ return true; } |
以上のように問答無用にtrueを返す事になる。
-
前の記事
EC-CUBE 2.13以上 商品数0でもカテゴリ全表示 2015.11.06
-
次の記事
EC-CUBE(2.13系)フォーム項目追加 2015.11.09